RTX4000シリーズの性能を徹底比較!発売日や価格比較なども検証!【2023年12月最新】

RTX4000シリーズの性能とか消費電力を比較してほしい!

RTX4000シリーズの価格は?

 RTX4000シリーズって待つべき?

RTX3000シリーズとどこが違うのか教えてほしい

RTX4000シリーズの詳しい性能について知りたい方や購入を検討している方にはこういった疑問がつきものです。

去年から発売が開始されたRTX4000シリーズですがまだ発売から日が浅く、RTX4000シリーズについての詳しい情報を知らない方は多いです。

そこでこの記事ではこういったRTX4000シリーズについて詳しく知りたい方に

について最新の情報を踏まえて徹底的に解説していきます。

この記事を読むことでRTX4000シリーズのそれぞれの違いについて確実に学ぶことができ、PCを購入する際の判断材料になりますのでぜひ最後までお付き合いください。

現在開催中のセール中のおすすめモデルを確認したい方はこちら▼▼

RTX4060搭載おすすめモデル
  • 【コスパ最強の1台 149800

    Ryzen 5 5600X  + RTX 4060

RTX4070 or RTX4070Ti搭載おすすめ
モデル
  • 【RTX4070搭載おすすめNo1 239800

    Corei7 13700F  + RTX 4070

  • 【RTX4070Ti搭載!コスパ最強 259800

    Core i7-13700 + RTX 4070Ti

  • 【水冷式クーラー搭載のRTX4070Ti】 269800円

    Core i7 13700F + RTX 4070Ti

RTX4080搭載おすすめ
モデル
  • 【RTX4080搭載!セールでお得に】349800円

   Core i7-13700F + RTX 4080

  • パソコン工房のRTX4080モデル349800円

   Core i7-13700F + RTX 3070Ti

RTX4090搭載おすすめモデル
  • RTX4090で迷ったらこの1台!498000

   Core i7-13700F + RTX 3070Ti

  • 【RTX4090で最安値】 444,800円

   Core i9-13900F + RTX 4090

期間限定!RTX4000シリーズを20%オフで手に入れよう!

今すぐフロンティアのセール会場に行く

RTX4000シリーズとは?

RTX 4000シリーズはNVIDIAが開発した次世代グラフィックスカードであり、前世代のRTX 3000シリーズに比べてより高い性能と効率を誇ります

RTX4000シリーズがRTX3000シリーズと比較して進化したポイントは主にグラフィックスアーキテクチャの進化、メモリとメモリ帯域幅の向上があげられます。

グラフィックスアーキテクチャの進化

RTX 4000シリーズでは、新しい「Ada Lovelace」アーキテクチャが採用され、パフォーマンスが大幅に向上しています。

Ada Lovelaceアーキテクチャでは、以下のような特徴があります。

性能を評価する3つのポイント
より高い演算能力: Ada Lovelaceアーキテクチャでは、FLOPs(浮動小数点演算能力)が前世代と比較して大幅に向上しており、より高速なグラフィックス処理が可能になっています。

効率性の向上: 新しいアーキテクチャは消費電力と性能のバランスを最適化し、高いパフォーマンスを維持しながら消費電力を抑えることができます。これにより、エネルギー効率が向上しています。

AI機能の強化: Ada Lovelaceアーキテクチャでは、AIに関連する機能(DLSS)も強化されており、ディープラーニングや機械学習の処理能力が向上しています。これにより、AIを活用したグラフィックスが可能になっています。

メモリと帯域幅の向上

RTX 4000シリーズではメモリ容量と帯域幅が大幅に向上しており、前世代と比較して処理速度が格段に上がっています

下の表はRTX3090とRTX4090のメモリを比較したものです。

モデルメモリタイプメモリ容量メモリバンド幅
RTX 3090GDDR610 GB936 GB/s
RTX 4090GDDR6X24 GB1,176 GB/s

RTX4000シリーズではGDDR6Xメモリが採用され、前世代のGDDR6に比べてデータ転送速度が向上しています。

また、RTX 4090では24GBのGDDR6Xメモリが搭載されており、RTX 3090の10GBに比べて大幅に容量が増加しています。

>>RTX4000シリーズおすすめのPCを確認したい方はこちらから<<

RTX 4000シリーズの性能を徹底比較

RTX 4090、RTX 4080、RTX 4070 Ti の各スペックを比較した表を以下に示します。

各スペックRTX4090RTX4080RTX4070TiRTX4070RTX4060TiRTX4060
アーキテクチャAda LovelaceAda LovelaceAda LovelaceAda Lovelace Ada Lovelace Ada Lovelace
CUDA コア数16,384 97287,680 588843523072
ベースクロック2.2 GHz2.205GHz2.3 GHz1.92 GHz2.31 GHz1.83 GHz
ブーストクロック2.5 GHz2.565GHz2.6 GHz2.47 GHz2.54 GHz2.46 GHz
メモリタイプGDDR6XGDDR6XGDDR6XGDDR6XGDDR6GDDR6
メモリ容量24 GB16 GB 12 GB 12GB8GB8GB
メモリバス384-bit 256-bit192-bit192-bit128-bit128-bit
第3世代 RT コア数128 12860 463424
第4世代 Tensor コア数512 512240 18413696
DLSSDLSS 3 DLSS 3 DLSS 3 DLSS 3 DLSS 3DLSS 3
最大消費電力450W320W285W200W160W115W
 Amazonで価格を確認するAmazonで価格を確認するAmazonで価格を確認するAmazonで価格を確認するAmazonで価格を確認する

RTX 4090の特徴

rtx4090

NVIDIAのRTX 4090は、最新のAda Lovelaceアーキテクチャを採用したハイエンドグラフィックカードです。
CUDAコア数は16,384で、非常に高い並列処理能力を持っています。

RTX3090のCUDAコア数は10490なので、3090と比較すると処理能力が飛躍的にアップしています。

ベースクロックは2.2 GHz、ブーストクロックは2.5 GHzと高いクロック速度を実現しています。

メモリタイプには高速なGDDR6Xが採用されており、24 GBの大容量メモリを搭載しています。また、384-bitのメモリバス幅を持ち、データ転送速度が高速化されています。

第3世代のRTコア数は128、第4世代のTensorコア数は512で、リアルタイムレイトレーシングやAI技術を活用した高度なグラフィック表現が可能です

3090のRTXコア数が32、Tensorコア数が328と考えるとRTX4090とのスペックの差は段違いです。

さらにDLSS 3を搭載しており、パフォーマンスを維持しながら高品質な画像を実現します。

DLSSとは?
DLSSは元の解像度よりも低い解像度でゲームをレンダリングし、その後ディープラーニングを用いてこの低解像度の画像をより高解像度の画像にアップスケーリングします。
これにより、DLSSをオンにするとはGPUに高い負荷をかけずに高いフレームレートでのプレイを可能にします。


下の動画はDLSSとレイトレーシングを使った時と使っていないときの比較動画です。

消費電力は450Wと高性能なグラボを搭載しているため高めです。RTX3090と比較すると100W程増加しています。

ワットパフォーマンスはそこまでいいとは言えないでしょう。

→詳しいRTX4090の性能についてはこちらの記事で解説しています!

>>amazonでGeforce RTX 4090の価格を確認する<<

RTX4080

rtx4080

RTX 4080は、同じくAda Lovelaceアーキテクチャを採用したグラフィックカードで、CUDAコア数は9,728です。CUDAコア数だけを見ると3090と処理能力の差はそこまでないといったイメージです

ベースクロックは2.205 GHz、ブーストクロックは2.565 GHzと、RTX 4090に比べて若干低いクロック速度ですが、それでも高い性能を持っています。3090と比較すると圧倒的に高いです。

第3世代のRTコア数は128、第4世代のTensorコア数は512で、RTX 4090と同じ数を持ちますが、CUDAコア数が異なるため、RTX4090よりはパフォーマンスが下がります

最新のDLSS3も4090同様に搭載されています。

>>amazonでGeforce RTX 4080の価格を確認する<<

RTX4070 Tiについて

4070Ti

RTX 4070 TiもAda Lovelaceアーキテクチャを採用したグラフィックカードで、CUDAコア数は7,680です。

ベースクロックは2.3 GHz、ブーストクロックは2.6 GHzで、クロック速度は高いですが、CUDAコア数が少ないため、パフォーマンスはRTX 4080やRTX 4090に比べてやや低めです。

メモリバス幅は192-bitで、データ転送速度はRTX 4080やRTX 4090に比べてやや劣りますが、十分な性能を発揮します。

またRTX3090とよく比較されがちです。

実際に「3DMark Time Spy」というWindows 10ゲーミングPC向けのDirectX 12ベンチマークテストによってRTX4070TiとRTX3090のスコアを比較しました。

Time spyでは通常のWQHDの解像度とTime spy extremeという4Kの解像度で測定を行いました。

比較してみるとWQHD解像度、4K解像度共に同じスコアを叩き出しており、RTX4070TiとRTX3090の性能差はほとんどないといえます。

しかしながらスペックの差はないにも関わらず、RTX4070Tiのほうが現在の市場価格で5万ほど安くなっているのでコスパという点ではRTX4070Tiを選択するのが良いでしょう。

→詳しくはこちらのRTX4070TiとRTX3090の比較記事で説明しています

>>AmazonでGeforce RTX 4070Tiの価格を確認する<<

RTX4070について

rtx4070Ti

RTX4070は2023年の4月13日に登場したAda Lovelaceアーキテクチャを採用したグラフィックボードです。

CUDAコア数は5888とRTX4070Tiと比較して1792個少なく、処理能力ではRTX4070Tiと比較して劣りを感じます。

RTコアは46基でTensorコアは184基と4070Tiに比べて約20パーセントほどダウンしています。

しかし、最大消費電力が200WとRTX4070Tiの280Wと比較してかなり抑えられておりRTX4000シリーズの中でも1番にワットパフォーマンスに優れたグラフィックボードといえます。

また価格差もRTX4070Tiと比較して日本円で2万5千円程度の差があり、ゲーミングPC価格にすると4万程度の差があります

ここから人気が出る可能性を秘めたグラフィックボードといえるでしょう。

>>AmazonでGeforce RTX 4070の価格を確認する<<

RTX4060Tiについて

rtx4060Ti

RTX4060TiはRTX3060Tiの後継機として注目されている新世代のグラフィックボードです。

実際にRTX4060TiとRTX3060Tiを比較してみると

各スペックRTX4060TiRTX3060Ti
CUDA コア数43524864
ベースクロック2.31 GHz1.41 GHz
ブーストクロック2.54 GHz1.66 GHz
メモリタイプGDDR6GDDR6
メモリ容量8GB8GB
メモリスピード18Gbps14Gbps
メモリバス幅128-bit256bit
メモリ帯域幅288GB/s448GB/s
DLSSDLSS 3DLSS 3
最大消費電力160W200W

クロックがRTX4060Tiと比較して大幅に増加し、最大で2.54 GHzまで処理速度を上げることが可能です。

しかしながらメモリバス幅が256bit→128bitと50%もダウンし、メモリ帯域幅も448GB/s→288GB/sとダウンしていることから高解像度の処理(WQHD以上)に弱くなる可能性があります。

このメモリバス幅の低下はあまりにも印象が悪く、人気薄の原因となっているでしょう。

さらにメモリ容量の増加が見られず、ゲームのみなら処理可能ですが動画編集やクリエイティブ制作などには不向きです。

>>amazonでGeforce RTX 4060Tiの価格を確認する<<

RTX4060について

rtx4060

RTX4000シリーズ最新作のGeforce RTX4060が6月29日に発売されました。

RTX4060はフルHD解像度でプレイする人向けに作られたグラフィックボードで、スペック的にはRTX3060以上RTX3060Ti以下といったイメージです。

RTX3060とRTX4060を比較してみると

各スペックRTX4060RTX3060
CUDA コア数30723584
ベースクロック1.83 GHz1.32 GHz
ブーストクロック2.46 GHz1.78 GHz
メモリタイプGDDR6GDDR6
メモリ容量8GB8GB
メモリスピード17Gbps15Gbps
メモリバス幅128-bit192bit
メモリ帯域幅272GB/s360GB/s
Tensorコア数96(第4世代)112(第3世代)
RT コア数24(第3世代)28(第2世代)
DLSSDLSS 3DLSS 2
最大消費電力115W170W
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4060-4060ti/引用

CUDAスコア、Tensorコア数、RTコア数はRTX3060に比べてダウンしているものの、Tensorコア数は第4世代に、RTコア数は第3世代へと進化しています。

またクロック速度がRTX3060と比較して約1.4倍となっていて、RTX4000シリーズに特徴的な高負荷の処理に対応できるようになっています。

さらに消費電力を比較するとRTX3060は170Wの消費電力なのに対して、RTX4060は115Wの消費電力で済んでいることから、ワットパフォーマンスはRTX4060の方が優れていることが分かります。

>>amazonでGeforce RTX 4060の価格を確認する<<

フロンティアのセールで20%オフで購入できる!

RTX4000シリーズのおすすめPCを今すぐ見る

RTX4000シリーズのベンチマークを比較

大まかなベンチマークを知りたいという方のために「3DMark Time Spy」というWindows 10ゲーミングPC向けのDirectX 12ベンチマークテストによってスコアを測ってみたのでそちらの結果を見てみましょう。

Time spyでは通常のWQHDの解像度とTime spy extremeという4Kの解像度で測定をしました。

RTX4090とRTX4080は群を抜いており、RTX3000シリーズで勝てるグラボはありません。WQHD、4Kともに高水準の数値を示しています。

RTX4070TiとRTX3090のスペック差ですが、拮抗しているもののWQHD、4KともにRTX4070Tiが勝利を収めています。クロックがRTX3090よりも高い数値である事が要因でしょう。

RTX4070はRTX3080と同等、RTX3070Tiよりも上のスペック帯に位置しています。

RTX4060TiはWQHDではRTX3060Tiよりも数値は良いですが。4Kになると逆転されてしまっています

やはりメモリバス幅の低下が顕著に表れ、解像度が上がれば上がるほど処理が難しくなってしまいます。

RTX4060はRTX3060に比べて、WQHDでは1.2倍、4Kでは1.1倍数値が向上しています。RTX3060Tiには劣るものの、RTX3060よりはスペックは上回っています。

>>RTX4000シリーズおすすめのPCを確認したい方はこちらから<<

ゲームタイトル別にフレームレートを比較

次に様々なゲームタイトルでRTX4000シリーズがどれくらいのフレームレートが出るかを検証しました。

Core i7 13700Fを搭載したPCでDLSSオフで測定しています。

MW2:COD

COD MW2

MW2:CODはDLSS3対応のゲームでかなりの重量級のゲームタイトルです。

下にフルHDの最高設定、WQHDの最高設定、4Kの低設定・最高設定での平均フレームレートを比較しました。

解像度RTX4060TiRTX4070RTX4070TiRTX4080RTX4090
フルHD(最高設定)135fps156fps182fps192fps194fps
WQHD(最高設定)95fps126fps162fps189fps205fps
4K(低設定)65fps102fps134fps165fps188fps
4K(最高設定)48fps75fps92fps122fps140fps

まずRTX4060TiはフルHD低~最高設定で快適に遊べます。しかしWQHDになるとfpsが急激に下がり快適に遊ぶのは難しいでしょう。

RTX4070・RTX4070TiはフルHD~WQHD最高設定まで遊ぶことができます。また、RTX4070はグラフィック設定を下げれば4Kでも遊ぶことができます。

4K最高設定で快適に遊びたい方はRTX4080以上を購入しましょう。

またDLSSを使用するとこの表以上にフレームレートが上がります。

この数値では満足のいかない方や安定しない方はDLSSを積極的に使うようにしましょう。

RTX4000シリーズの選択の目安は下のような感じです。

RTX4060Ti:フルHDすべて

RTX4070:フルHD~WQHDすべて

RTX4070Ti:フルHD~WQHDすべて、4K低~中設定

RTX4080:フルHD、WQHD、4Kすべて

RTX4090:フルHD、WQHD、4Kすべて

RTX3000シリーズでのCOD MW2のフレームレートを見たい方はこちらをチェック

FF14

ff14は比較的軽いゲームです。

下にフルHDの最高設定、WQHDの最高設定、4Kの低設定・最高設定でのフレームレートを比較しました。

解像度RTX4060TiRTX4070RTX4070TiRTX4080RTX4090
フルHD(最高設定)208fps245fps280fps285fps300fps
WQHD(最設定)164fps206fps252fps276fps299fps
4K(低設定)107fps144fps168fps180fps226fps
4K(最高設定)92fps113fps130fps156fps182fps

比較的軽いゲームであるため、RTX4000シリーズのどれを選択してもフルHD~WQHDの最高設定までは遊ぶことが可能です。

4Kでグラフィック設定を最大限まで上げてプレイしたい場合は、RTX4070Ti以上を購入することをおすすめします。

RTX4000シリーズの選択の目安は下のような感じです。

RTX4060Ti:フルHD~WQHD

RTX4070:フルHD~4K低設定

RTX4070Ti:フルHD~4Kすべて

RTX4080:フルHD~4Kすべて

RTX4090:フルHD~4Kすべて

RTX3000シリーズでFF14のフレームレートを見たい方はこちらをチェック

Cyber punk 2077

cyber punk 2077はレイトレーシング&NVIDIA DLSS対応ソフトです。

下にフルHDの最高設定、WQHDの最高設定、4Kの低設定・最高設定でのフレームレートを比較しました。

解像度RTX4060TiRTX4070RTX4070TiRTX4080RTX4090
フルHD(最高設定)112fps152fps162fps158fps196fps
WQHD(最設定)108fps134fps152fps140fps182fps
4K(低設定)65fps98fps110fps113fps165fps
4K(最高設定)48fps75fps103fps102fps132fps

cyber punk 2077は最重量のゲームで3000シリーズではフルHDでしか遊べませんでした

しかしながら4000シリーズの到来により、RTX4090であればWQHD~4K最高画質でも快適に遊べるようになりました

RTX4070TiやRTX4080でも4Kで遊ぶことはできますが、カクつきなどが多くなるためあまりおすすめはできません。

RTX4000シリーズの選択の目安は下のような感じです。

RTX4060Ti:フルHD低~中設定

RTX4070:フルHDすべて

RTX4070Ti:フルHD~WQHDすべて

RTX4080:フルHD~WQHDすべて(RTX4070Tiとあまり差はない)

RTX4090:フルHD、WQHD、4Kすべて

フォートナイト

フォートナイトはレイトレーシング&DLSS3対応のゲームです。

解像度RTX4060TiRTX4070RTX4070TiRTX4080RTX4090
フルHD(最高設定)197fps215fps240fps278fps294fps
WQHD(最高設定)154fps178fps229fps226fps231fps
4K(低設定)102fps115fps140fps165fps189fps
4K(最高設定)75fps97fps112fps128fps156fps

フォートナイトは解像度が大きくなっていくほど負荷がかかってきます。

フルHD~WQHD最高設定まではどのRTX4000シリーズでも高いフレームレートを維持して遊ぶことが可能です。

しかし、4Kで遊ぶとなると最低でもRTX4070Tiが必要になってきます。

RTX4060TiやRTX4070で4Kを楽しみたいという方はDLSS3を使用しましょう。

RTX4000シリーズの選択の目安は下のような感じです。

RTX4060Ti:フルHDすべて

RTX4070:フルHD~WQHD(低設定)

RTX4070Ti:フルHD~WQHD すべて

RTX4080:フルHD~WQHD、4K低設定

RTX4090:フルHD、WQHD、4Kすべて

RTX3000シリーズ(RTX3060やRTX3060Ti)でのff14のフレームレートを見たい方はこちらをチェック

>>RTX4000シリーズおすすめのPCを確認したい方はこちらから<<

RTX4000シリーズの発売時期と価格比較

まず発売時期ですが、下の表のようになっています。

グラフィックボード発売時期
RTX40902022年10月12日
RTX40802022年11月16日
RTX4070Ti2023年1月5日
RTX40702023年4月13日
RTX4060Ti2023年5月24日
RTX40602023年6月29日

RTX 4000シリーズは、2022年9月に発表され、同年10月からRTX 4090が販売開始されました。

2023年6月29日に最新作のRTX4060Tiが発売されました。

今後もRTX 4050以下のエントリーモデルも年内に発売予定となっています。

これにより、幅広い用途や予算に対応したグラフィックボードが提供されることが期待されます。

続いてRTX4000シリーズの価格をRTX3000シリーズと比較してみました。

GPURTX3060RTX3060TiRTX3070RTX3080RTX3090RTX4060RTX4060TiRTX4070RTX4070TiRTX4080RTX4090
発売時期2021年2月2020年12月2020年10月2020年9月2020年8月2023年6月2023年5月2023年4月2023年1月2022年11月2022年10月
価格43000円48800円77800円125000円237650円52300円69800円90882円13109円178600円285198円

表からわかるように、RTX4000シリーズは一般的にRTX3000シリーズよりも高価格帯に位置しています。

こちらの表を参考にスペックが拮抗しているグラボ同士を比較していきます。

まずRTX4070TiとRTX3090ですが現時点で価格はRTX3090>RTX4070Tiとなっており、スペック差はそこまでないにも関わらないことを考慮するとRTX4070Tiを購入するのが賢明であることが分かります。

次にRTX4070とRTX3080ですが現時点で価格はRTX4070>RTX3080となっていて、RTX4070を購入したほうがコスパが良いです。

RTX4060TiとRTX3060Tiを比較すると現時点で価格はRTX3060Ti<RTX4060Tiとなっていて、2つのスペック差がほとんどないことを考えるとRTX4060TiよりもRTX3060Tiを購入したほうがコスパが良いです。

>>RTX4000シリーズおすすめのPCを確認したい方はこちらから<<

RTX4000シリーズは待つべき?メリット・デメリットを検証

ここまでの記事を考慮して、筆者が考えるRTX4000シリーズのメリット・デメリットをまとめていきたいと思います

RTX4000シリーズのメリット
RTX4000シリーズのデメリット
  • CUDAコア数やブースクロックが3000シリーズに比べて向上
  • 最新のAI機能DLSS3を搭載
  • フルHD~WQHDは余裕、中には4K最高設定でも144fpsを超えるものも
  • レイトレーシング機能の向上
  • ワットパフォーマンスが高い
  • RTX3000シリーズよりもコスパがいい
  • RTX4080、RTX4090に関しては価格が高め
  • グラボサイズが大きいためPCケースに入らない可能性
  • 初期の製品には予期しない不具合が発生する可能性

「結局RTX4000シリーズとRTX3000シリーズ結局どちらを買えばいいの?」

という疑問を持たれている方も多いと思います。

RTX4000シリーズ購入チャート
4Kで最高のグラフィックを楽しみたい→RTX4090やRTX4080

フルHD~WQHD、できれば4Kも遊びたい→RTX4070TiやRTX4070

フルHDだけで価格を抑えて遊びたい→RTX4060

RTX4000シリーズの良さを肌で感じたい方はRTX4090 or RTX4080のどちらかを選ぶのが良いでしょう。

フルHD~WQHDを、4Kもできればプレイしたいという方にはRTX4070やRTX4070Tiをおすすめします。

RTX3090やRTX3080も候補に挙がりますが、現時点の価格から考えるとコスパがいいのはRTX4070Ti>RTX3090、RTX4070>RTX3080だと思います。

フルHDだけで価格を抑えて遊びたいという方はRTX4060をおすすめします。

RTX4060Tiに関しては、RTX3060Tiのほうが同じスペックで安く購入できるのでRTX3060Tiを継続して使うことをおすすめします。

RTX3060とRTX4060のどっちを買えばいいかに関しては価格的にはRTX4060>RTX3060ですが、性能やワットパフォーマンスを考慮するとRTX4060の方がいいので、RTX4060を購入することをおすすめします。

おすすめのRTX4000シリーズ搭載ゲーミングPC

RTX4000シリーズ集

ここまでRTX4000シリーズを性能面、価格面、RTX3000シリーズとの比較などの観点で説明してきました。

ここからはこれまで20台以上のゲーミングPCを購入してきたこの私が、おすすめのRTX4000シリーズのゲーミングPCをご紹介したいと思います。

フルHDで価格を抑えて遊びたい方はRTX4060

フルHDで快適にプレイできればいいという方はRTX4060をおすすめします。

多くのゲームタイトルでフルHD高~最高画質でのプレイが可能です。

LEVEL-M7P5-R56X-RLX(パソコン工房)
4.5

LEVEL-M7P5-R56X-RLXはRTX4060を搭載したゲーミングPCです。
最新のRTX4000シリーズにも関わらず価格の安さが特徴で、CPUにRyzen 5 5600Xを搭載することで価格を下げています。
Ryzen 5 5600Xはボトルネックにならず、RTX4060の性能を引き出してくれます。
7月17日(月)まで60回まで金利0% キャンペーンを実施しているため、月々3100円でご購入いただけます。
ぜひ検討してみてくださいね。

参考価格

149800円

OS

Windows 11 Home

CPU

AMD Ryzen 5 5600X

GPU

GeForce RTX 4060

メモリ容量

16GB

ストレージ

512GB

最新のRTX4060を低価格で!月々3100円で購入できる

このモデルの詳細を詳しく確認する

フルHD~WQHD、4Kもできれば遊びたい方はRTX4070 or RTX4070Ti

コスパ良くRTX4000シリーズ搭載のPCを購入したいならRTX4070、4070Tiです。

先ほど紹介した、COD、フォートナイト、ff14、cyber punkはもちろんその他の有名ゲーム(apexやタルコフなど)でもフルHDの最高設定で快適に遊ぶことができます

FRGAG-B760/WS1130/NTK(フロンティア)
4.5

FRGAG-B760/WS1130/NTKは6月に発売されたRTX4000シリーズの最新作RTX4070を搭載したゲーミングPCです。
最新のRTX4070+Core i7の13世代を搭載して23万円台で購入できるという非常にコスパに優れた1台になっています。
CPUにはCore i7-13700Fを搭載しRTX4070の性能を最大限生かしてくれます。
RTX4070を搭載しているため、フルHD・WQHDでは最高設定で、4K解像度でも低設定であれば快適にゲームをプレイすることが可能です。
さらにメモリが32GB、ストレージが1TBと申し分ない内容です。
今ならキーボード付きでこの値段なので、期限までにお早目に購入することをおすすめします。

参考価格

239,980円

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-13700F

GPU

GeForce RTX 4070

メモリ容量

32GB

ストレージ

2TB M.2 NVMe SSD

最新のRTX4070をコスパ良く手に入れたい方はお急ぎを!12月8日まで

このモデルの詳細を詳しく確認する


FRGAG-B760M/WS1109/NTK
4.5

FRGAG-B760M/WS1109/NTKはRTX4070Ti搭載のゲーミングPCです。
ゲーミング性能としてはどんなゲームでもフルHD~WQHDの最高設定で144fps以上で快適に楽しむことができ、4Kでも中~高設定でも100fps以上は出すことが可能です。
他のBTOショップでRTX4070搭載シリーズを買おうと思うと30万近くかかるところを性能を落とさず25万円台で買えるのは非常にお得です。
またメモリ32GB、ストレージ1TBと十分搭載されています。
12月1日までですのでお求めの方はお早めに購入してください。

参考価格

259800円

OS

Windows 11 Home 64ビット

CPU

Core i7-13700F

GPU

GeForce RTX 4070Ti

メモリ容量

32(16GB x2)

ストレージ

1TB M.2 NVMe SSD

RTX4070Tiが安く買えるのは今だけ!12月8日まで

このモデルの詳細を詳しく確認する


FRGHB760/WS1020(フロンティア)
4.5

FRGHB760/WS1020は2023年に発売された最新の4000シリーズであるRTX4070Tiを搭載したゲーミングPCです。
インテル Core i7-13700F+RTX4070Tiを搭載し、前世代最強のRTX3090と価格は安いもののRTX3090を上回るスペックを誇ります。
RTX4070Tiは現行のグラボの中でコスパNo1だと思います。
ほぼすべてのゲームで4Kの最高設定で遊びたい方や、コスパ良くハイエンドモデルのゲーミングPCを手に入れたい方にはおすすめです。
期限は1週間なので、購入を検討している方は急ぎましょう!

参考価格

269800円

OS

Windows 11 Home

CPU

インテル Core i7-13700F

GPU

GeForce RTX 4070Ti

メモリ容量

32GB

ストレージ

2TB M.2 NVMe SSD

RTX4070Tiが安く買えるのは今だけ!12月8日まで

このモデルの詳細を詳しく確認する


ここまで紹介したPCはすべてフロンティアのセールにてお買い求めすることが可能となっています。

フロンティアのセールは毎週開催されており、セールを利用することでRTX4000シリーズなどの最新グラボを搭載したPCを低価格で手に入れることができます。

現在は冬のボーナスセール30周年記念セールが開催されています。

クリスマスセール12月8日の15時まで

30周年記念セール12月14日の15時まで

詳しくは下の記事で解説していますので確認してみてください。

>>詳しくフロンティアのセールについて知りたい方はこちらの記事から<<

WQHDや4Kで遊びたい人はRTX4080

フルHDに加えてWQHDや4K(中画質程度まで)でもプレイしたいという方はRTX4080を選択するのが良いでしょう。

RTX4080はCUDAコア数やブースとクロックなどの処理速度を含めたスペックがRTX3000シリーズよりも格段にアップしています。

4Kでもグラフィック設定を落とせば快適にプレイ可能です。

RTX4090には手が届かないけれどRTX4080ならまだマシという方はぜひ購入を考えてみてください。

FRMFB760/M1101(フロンティア)
4.0

FRMFB760/M1101はRTX 4080搭載のフロンティアのゲーミングPCです。
MSIとのコラボモデルでゲーミングマウス、マウスパッドが特典でついてきます。
また、RTX4080+Core i7の13世代という組み合わせにも関わらずセールで割引されており、34万円台と相場よりも20パーセントほど安く購入できます。
メモリは32GB、SSDは1TBと他のBTOショップのPCと遜色はなく、水冷式クーラーも搭載されており申し分ないスペックといえるでしょう。
12月14日までなのでお早めに検討することをおすすめいたします。

参考価格

349800円

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-13700F

GPU

RTX4080

メモリ容量

32GB

ストレージ

1TB

RTX4080搭載!ゲーミングマウスの特典付き!12/14まで

このモデルの詳細を確認する

LEVEL-R779-LC137-VL9X (パソコン工房)
4.5

LEVEL-R779-LC137-VL9X は最新のRTX4080を搭載したパソコン工房のゲーミングPCです。
RTX4080+Core i713700を搭載していながら37万円という相場よりも3万円も安く購入できます。
CPUはRTX4080のボトルネックにはならず、CPUとGPUのバランスは比較的良いといえます。
また比較的高品質なマザーボード、プラチナ認証電源を搭載しており、BTOの中でも高品質な構成です。

参考価格

371800円

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i7-13700

GPU

GeForce RTX 4080

メモリ容量

32GB

ストレージ

1TB

分割払いで月額7900円~

このモデルの詳細を確認する

>>お得なフロンティアのセールについてくわしく知りたい方はこちらから<<

予算に余裕がある・最高のグラフィック環境で遊びたい人

予算に余裕がある方や4Kの最高画質で快適に最高のグラフィック環境でゲームをプレイしたいという方にはRTX4090がおすすめです。

現行のグラフィックボードの中ではNo1のスペックで、どのゲームタイトルでも4K高画質でプレイできます。

LEVEL-R779(パソコン工房)
4.5

LEVEL-R779はRTX4090搭載のゲーミングPCです。
50万円代というRTX4090を搭載したPCの中では安めの方でありながら、最新のCPU Core i9の13世代を搭載し、RTX4090の実力を最大限発揮できます。
さらに水冷式クーラーを採用しているため、負荷のかかるCPUを瞬時に冷やしてくれます。
電源容量も1000W、メモリ32GB、ストレージ1TBと十分な量が確保されています。
今ならキャンペーンで分割払いが48回まで手数料無料なので、ぜひこの機会に購入を検討してみるのもいいでしょう。

参考価格

519800円(月々10800円~)

OS

Windows 11 Home

CPU

Core i9-13900KF

GPU

RTX4090

メモリ容量

32GB

ストレージ

1TB

分割払いで月額16290円~

公式サイトで詳細を確認する

FRMFZ790/M1101
4.5

FRMFZ790/M1101はRTX4090搭載のフロンティアのゲーミングPCです。

RTX4090は現行のグラフィックボードで一番の性能を誇っており60万を超えるものもある中で、フロンティアのセールを利用することで43万円代という激安価格で購入することができます。

CPUにはintel Core i7 13700Fを搭載しており、Core i9よりは劣りますがRTX4090の性能を発揮させることは十分可能です。
残り3台なのでお早めに購入することをおすすめします。

参考価格

444,800円

OS

Windows 11 Home

CPU

インテルCorei7-13700F

GPU

RTX4090

メモリ容量

32GB

ストレージ

1TB

RTX4090+Corei7 13世代搭載PCが安く手に入る!12/14まで!

公式サイトで詳細を確認する

>>お得なフロンティアのセールについてくわしく知りたい方はこちらから<<

RTX4000シリーズの口コミを紹介!

これからRTX4000シリーズの購入を検討されている方の中には「RTX4000シリーズを実際に買った人の声を聴きたい」と疑問に思われている方も多いと思います。

そこでゲーブロは実際にRTX4000シリーズのPCを購入したことがある方30人を対象にクラウドソーシングを用いて独自のアンケート調査を実施しました。

調査方法クラウドソーシング
調査対象実際にRTX4000シリーズのPCを購入したことがある方
調査人数30人
質問内容RTX4000シリーズを購入してみて良かった点、改善したほうがいい点

まずRTX4000シリーズを買ってよかった点を紹介していきます。

RTX4000シリーズを買って良かった点

26歳男性の方 

購入したグラフィックボード:RTX4090

買えて良かったと思いました。動作がぬるぬる動いて、画質が綺麗すぎてびっくりしてます。途中で止まったりしないのも高評価です。

ゲームpcを初めて使っているがゲームをするためのゲームだけあり、ラグもないし最高な環境でゲームができています。


41歳男性の方

購入したグラフィックボード:RTX4090

趣味の範囲でAIアート作成をしていますが、画像作成の速さや描画力のすごさにグラボ性能の力を感じ感動しています。

AIアートの画像生成の種類にも、通常の画像生成と高画質化のための画像生成とありますが、通常画像で5秒くらい・高画質化画像で10秒強ほどで完成させることができ早いなと実感しています。


25歳女性の方

購入したグラフィックボード:RTX4060Ti

どのゲームでも最高設定でぬめぬめでプレイできるのでストレスがない。画質もよくなった気がします。

長い目で見ると4.5年は使えると思うので、コロコロ買えるよりかは最新のを購入して長く使う方がコストパフォーマンスがいいと思います。

過去作と比べて大幅な性能の向上に驚いている方が多い印象です。

RTX4000シリーズを使ってからゲームをしていてストレスを感じなくなったと多くの方がおっしゃっていました。

一方で良くなかった点を挙げてくださった方も少なからずいました。

RTX4000シリーズを買って良くなかった点

40代男性の方

購入したグラフィックボード:RTX4080

性能は向上しているので良かったと思うが、価格から考えるとコスパがいいとは言えない


25歳男性の方

購入したグラフィックボード:RTX4080

これは僕が購入したエントリークラスのものに限りますが、新しいからと言って数世代前のハイエンドモデルのグラフィックボードよりもベンチマークが向上する訳ではなかったです。GTX1080Ti等と比べてもどうしてもエントリークラス故の性能差は出てしまいます。


21歳男性

購入したグラフィックボード:RTX4080

自分のだけかもしれませんが、少しうるさい感じがしました。

「エントリークラスだと性能が向上していることを体感しにくいため、がっかりする」、「ハイエンドのRTX4090や4080クラスになると手が届かない」といった声が多かったです。

購入してしまったら後には引けません。自分の予算と相談しながら慎重に購入するグラボを決めていきましょう。

フロンティアのセールで20%オフで購入できる!

RTX4000シリーズのおすすめPCを今すぐ見る